忍者ブログ
小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。 (2022.6.14ここに引っ越してきました)
[305]  [304]  [303]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また明日からお仕事ですが、
子どもがいないので責任感が違いますね。
のんびり。

先週のお仕事をまとめてみましょう。

●備品検査
 学校の備品がちゃんとあるか、壊れたりなくなったりしていないか調べます。備品ひとつひとつに番号が付いているので、数がそろえばいいというものでもなくて大変です。大きなもの(グランドピアノなど)はもちろん備品ですが、小さなもの(デジタルカメラとか)やセットもの(積み木とか)などもある程度の金額の物は備品扱いなので、そういうのがばらばらになっていると検査は大変です。

●テーマ研修(夏休み編・2回目)
 2学期に研究授業をする単元の進め方とか、授業の時期とかを決めたり、指導案書きなんかがあります。教科や単元によっては、教材研究のために見学や調査をします。授業で使う掲示物を作ったりもします。

●人権教育研修
 人権学習は公開授業などがあるので、その準備をする時間をとります。それとは別に、1学期の学級づくりについてレポートを書き、それをもとに交流会をする時間も持ちます。気になる子についてもこういう機会に学校全体で情報を共有し、みんなで見ていく体制作りをします。

●職員室パソコンのメンテナンス
 職員室でみんなで使っているパソコンがあるんですが、どうも先生方は「共有」の意味が分からないらしくて、デスクトップやマイドキュメントに訳の分からないファイルをたくさん保存してくださったりしているので、いらないのは削除したり、デフラグしたりしました。デフラグだけでもけっこう時間がかかるんですよねー。先生方がパソコンを使う合間を縫って何台もメンテしなくちゃいけないので大変です。

●新教育課程説明会(出張)
 この時期、指導要領の変更点を先生方に周知するための説明会が開かれます。自分の担当教科の説明会を聞きに行って、それを学校に戻って先生方に説明しないといけません。今回その説明会があったわけですが、パワーポイントでプレゼンしながら原稿を読むだけなので、わざわざ行かなくてもその原稿を送ってもらってみんなで読んだ方が確実なんじゃないかと思ってしまいました。あー面倒。

●指導要録・健康診断票の整理
 本当は既に整理が済んでいるのが理想ですが、1学期はそこまで余裕がないので、大体夏休みに指導要録などの整理をします。1年生なので、指導要録には名前や住所、保護者名、幼稚園名などを書きます。2年生以降は、出席番号順に並べて番号を書き、校長名・担任名のゴム印を押し、学級の名簿を貼りつけます。健康診断票には、身長・体重や視力などの検査結果の記入、歯の検査結果の清書をします。学校によっては、健康診断票は保健事務の先生がして下さる所もあります。

先週のメインのお仕事はこのくらいでした。
今週は全体でのお仕事があまりないので、学年のお仕事(2学期の準備とか)をがんばりたいと思います。
PR
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。

ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。

大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
広告
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]