忍者ブログ
小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。 (2022.6.14ここに引っ越してきました)
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七さんのコメントで、そーいえば子どもを並ばせることにもいろいろあるなーって思ったので、思いつくままに書いてみようかと思います。

……・……*……・……
PR
5年生の遠足について行ってきました。
久しぶりの登山で体中ガタガタになっております。ヾ(@°▽°@)ノあはは

久しぶりに高学年にずっとつきあったんですけど
「5年生って、こんなに何もできなかったっけ?」
と言うのがはじめの素直な印象です。

4月の、高学年になりたての頃ならともかく
委員会活動なんかで高学年としての自覚は育ってきてるはずの
この時期に、これかよ…みたいな。
小学校長のお仕事:子どもの悩みごとシリーズ2 へのコメントとして書こうと思ったら長くなってしまったので、トラックバックとして書いています。

すみません、「告白」の回答の方で気になったことがあったのでコメントさせて下さい。
50teacherさんKさんのblogへのトラックバックとして書いています。

日本は広いので違う学校もあるかもしれませんが、私が今まで勤めた学校は「学習に関係ないものを持ってこない」が原則でしたし、もちろん「学校にお菓子を持ってこない」も当たり前のことです。それで、バレンタインデーだろうが何だろうが、「学校にチョコレートは持ってきてはいけない」で統一しています。それでも、子ども達は一度家に帰ってから好きな子を呼び出したり、「先生、プレゼント」と男の先生に持ってきてくれたりしていたようです。

チョコレートに限らず、シャープペンシルやランドセル以外の鞄の使用などについても、会議をする時間が足りなくても学校で統一していた方がいい(使用は禁止した方がいい)というのが現場にいての実感です。
3月上旬はたいていどこでも、6年生とのお別れ集会があります。子ども達にとってはなかなかのイベントなんですが、いかんせんテーマが「6年生とのお別れ」なので、どの学年も似たり寄ったりの出し物になってしまうんですね。そのあたりが毎年悩みの種です。
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。

ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。

大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
広告
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]