忍者ブログ
小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。 (2022.6.14ここに引っ越してきました)
[320]  [319]  [317]  [318]  [316]  [315]  [314]  [313
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(右の画像はAmazonにリンクしています。
楽天市場でこのシュレッダーをご覧になりたい方はこちらからどうぞ)

溜まった年賀状や、個人情報の載った書類なんかを断捨離した時、そのままごみとして捨てる訳にはいかないですよね。スタンプで情報を塗りつぶしたり、はさみで切り刻んだりしましたが何年分も溜まっているのでもう大変。はがきサイズの電動シュレッダー(5千円近くしました)も買ってみたのですが、やはりA4程度は一気に裁断したい。でもA4サイズのシュレッダーはテーブルの下に置くような大きいものばかりで、お値段もそこそこする。う~む。

ちまちまとやっていくしかないのかなあ…と諦めかけていた時、近くのホームセンターでこの商品が安売りに出ていてびっくり!A4サイズが折らずに裁断できるのに、卓上タイプで本棚にも収まる大きさ。これで何と3千円しないというのです。在庫が2台しかなかったのでもう速攻抱えてレジに運びましたよ。

使ってみたらそりゃもうさくさく裁断できます。とはいえ、お手頃価格だけに気をつける点もいくつかあります。

1.「A4サイズ5枚まで」とありますが、B5サイズ3枚程度にしておきましょう。
 サイズぎりぎりの物を入れると、入れ方を失敗して斜めに入ってしまった時、端の方が皺になって入り込んでしまい、そこだけ紙が重なって通ることになるので、刃に負担をかけてしまいます。それに、トレーシングペーパーのような薄い紙なら5枚くらい大丈夫なのでしょうけど、インクジェットプリンタ用紙のような割と厚めの紙もたくさん使いますよね。限度ぎりぎりで使い続けるとシュレッダーが早く傷むことになると思いますので、ゆとりを持って長持ちするように使っていくとよいと思います。

2.溜まったゴミはこまめに(10回くらい通したところで)捨てるようにしましょう。
 ゴミがどれくらい溜まったか外からは分かりません。どうして下のケースを透明にしなかったのかなあと思うんですが、透明にするとお値段が張ることになるのかもしれないですね。半透明でも嬉しいのになあ。とにかく、ゴミが溜まりすぎると刃の間に裁断後の紙が挟まってしまうことになるので、こまめに捨てるのがよいと思います。ちなみに、横の窓(?)から覗いても、ゴミが溜まったかどうか見えづらくてよく分かりません。

3.スイッチの切り替えがやりづらいので気をつけましょう。
 「停止」が一番端ではないので、何かあった時に止めようとして逆転させてしまうということは十分考えられます。「自動」の先に「正転」があり、「停止」の先に「逆転」があるわけですが、一般のシュレッダーなら押さえている間だけ正転または逆転で、「自動」以外は、手を放すと停止するようになっているものが多いです。それが、スイッチを切り替え辛い上に、手を放しても止まらないというのは、子どものいる家庭では危険なのではないかなと思います。紙の差し込み口にカバーもないですし、家庭で使う時には、コンセントに差しっ放しにするのではなく、毎回コンセントを抜いて片付ける使い方がよいだろうと思います。私もそうしています。

4.シュレッダーの部分が蓋代わりになっていますが重いです。
 毎回ゴミを捨てる時に両手で上部をえいやっと持ち上げて外して脇に置いて、下のケースに溜まったゴミを捨てます。片手でもできないことはない(片手で持つと、ぶら下がっていたプレートが刃に被さってそれを手で押さえて持つことになり、怪我はしないようになっている)ですが、重いのでかなりの握力が必要かと思います。私は怖くてしてません。(^^ゞ
 上部をきちんとケースにはめないとスイッチが入らないようになっているので、毎回丁寧にカチャッと蓋をします。はめるのには力は要らないですが、椅子に座ったままでは作業しづらいので私は毎回立ち上がってゴミを捨ててははめています。裁断するものが多い場合はかなり面倒なんじゃないかなと思います。

5.テレビの音が聞こえなくなるくらいには音がします。
 私は一人の時に使うので何ともないですが、誰かが一緒にいたらテレビは見ていられないかもしれないですね。掃除機をかけたくらいの音はします。

…と、つらつら書きましたが、これだけ気をつければもうさくさく裁断が進むので、以前に比べたらストレスはないも同然です。以前使っていたシュレッダーは30分くらい使うと止まってしまっていたので、今度のはそんなことにならないように休み休みのんびり使っています。私みたいに溜め込んじゃった人にはお勧めです(^^ゞ
PR
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。

ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。

大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
広告
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]