忍者ブログ
小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。 (2022.6.14ここに引っ越してきました)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パートシュフさんのblog「プチ☆ゴージャス 」の、「問題児 」という記事から始まる先生の対応について、何だか驚いてしまって、コメントを入れました。ずいぶん長くなってしまったので、トラックバックが良かったのかな?とあとで思いました。で、こっちにも掲載することにしました。
PR
「先生のホンネで書きます」 へのコメントで、principさんより「学校便りに載せたい」ということだったのですが、お返事をこちらに書きます。長くなってしまったので…すみません。
小一教育技術7・8月号64ページの「ちょっと聞けない保護者のホンネ」に↓こんなのが載っていて、少しばかり腹が立ったので、お返事を書いてみることにしました。

「クラスに多動性症候群の子がいます。授業参観の時、担任の先生がその子の世話で手いっぱいな感じがしました。これでは、他の子に目が届いているのかどうか不安になりました。こういうお子さんに手がかかるのは分かっているはずですから、学校として対策を取って欲しいですね。(埼玉県 女児の母・37歳)」

これを書いた埼玉県のお母さんへ。

対策が取れるなら
とっくにやっとるわいっ!(-"-;)
DYKプロジェクト さんの記事「自己分析 」へのトラックバックです。
(コメントしようとしたら字数が多すぎたようです)
最近RSSリーダーでブログを読んでいるので、お気に入りのサイトにも更新があったらすぐ飛ぶんですが、教育関係でヒットしたいろんなサイトにもあちこち飛んで読み散らかしているといった感じです。

その中でものすごく気になっていること。

「この記事、誰が書いたの?」と言いたくなるブログが、結構あるんですよ。
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。

ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。

大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
広告
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]