忍者ブログ
小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。 (2022.6.14ここに引っ越してきました)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みっぴは、他の人より少しパソコン歴が長いため、職場ではほとんどサポセンと化しています。

先日、「パソコントラブル出張修理・サポート日記」というブログの「文字が先でレイアウトは後です。」を読んで、うちも同じだ〜〜!と思ったので、この際だからいろんなこと書いちゃいます!
\(≧▽≦)/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
PR
今年、うちの学校は何だかすごい。
この学校に来てもう○年になるけど、やっとここまで来たって感じです。
研究発表とかするおかげで、今まで評判だけが先走っていて、実は私が転任してきた時、子ども達はひどい状態だった。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
月曜日の朝〜。
憂鬱〜。

専科になってから、月曜日はまともに仕事ができません。
月曜の朝、な〜ぜ〜か、「少し遅れます」って電話が
先生から入るんです。
そうすると、そこの学級に朝の会に入ることになるのは専科です。
卒業証書授与式がありました。
インフルエンザのおかげで、式の練習も準備も卒業制作なんかも時間のない状態で、よくこれだけの式ができたもんだと思いました。5年・6年の先生方の日頃からの指導のたまものでしょう。

…なんて、学級通信ならこの程度なんでしょうが、ブログですから( ̄ー ̄)
2007/3/6 11:10 投稿者:あんず
最後の文章、全く持ってその通りだと思います。
自分ができていないことを子どもにやれって言うことは本当にできないと思います。
私が行っていた学校では、挨拶もしてくれない先生いましたね。
私は意地でも挨拶してましたけど(笑)


2007/3/7 12:04 投稿者:Def
みっぴさん初めまして。今日アメブロでみっぴさんのブログを知り、読ませて頂きました(^_-)毎日お仕事お疲れ様でございます♪九州北部にお住まいとの事ですが、私も同じでして…福○県です(^o^;バレバレか…(笑)小1の坊主がおります。みっぴさんのブログを読ませて頂いて「うちの子もこうやって先生を困らせてるんだろーな〜…」って改めてしみじみ思っちゃいました(涙)何を隠そううちの坊主も未だに「宇宙人」だからです[[pict:hekomi]]それに付け加え!アスペの可能性(大)なので…わたくし心身共に疲れ果てております(T_T)みっぴさんはアスペの子を受け持った事はありますか??


2007/3/7 21:29 投稿者:みっぴ
■あんずさん
え〜?挨拶しないんですか〜?
私「おはよーございますっ!」って職員室のドアを開けて入りますよ。で、誰もいなくてちょっと恥ずかしかったりすることもありますけど(^^ゞ

うちはねー、遅刻する先生が多い。
毎日ってわけじゃないけど、他の学校に比べて回数が多い気がします。
いっぺん自分が子どもにやってるとおりに校長先生に怒られてみろっ!と思っちゃいます。(-"-;)

それにしても、学級会とか、話し合いを指導する時数はどんどん減っていますね。ディベートじゃなくて、自分たちの現実の問題を元に話し合いの指導をする時間が欲しいなあと思います。

■Defさん
いらっしゃいませ。案外お近くかも?もしかして同じ学校だったり…(O.O;)詮索はやめておきましょう。私の首がアブナイのでσ(^◇^;)

アスペルガーというか、自閉症の子はだいぶ前に受け持ったことがあります。目が合わない・いちいち言葉で言わないと分からない・作文が書けない…という感じでしたね。その子の場合は、はじめの懇談会でおうちの方が言ってくださって、まわりの方にも理解して頂くことができました。

その子は、週に一度、同じような障害を抱える子達が訓練を受けるところに通っていました。たしか早退扱いではなく、通常の授業を受ける扱いになったと思います。そこの先生には発達の様子や対応の仕方、クラスの子への説明の仕方などを教えて頂きました。

Defさんのお子さんも、一度専門の方に診ていただくといいですよ。対応の仕方が分かると、ずいぶん楽になるものです。もしアスペルガーなどの診断が下ったら、担任の先生にもきちんと伝えておくと、先生が無駄にお子さんを叱らなくて済みますし、友達とのトラブルの時などにうまく対応していただけるのではと思います。


2007/3/7 22:11 投稿者:Def
お疲れのところ、早速貴重なアドバイスを有難うございます!実際に小学校で教師をされてる方にこうしてプライベートでアドバイスを頂けるなんて本気で感動している私です(涙) 同じ学校かもしれませんね〜!怪しい1年生男児…と噂になっている子がいたらうちの子かも…(^o^; 専門家には2つの病院で診て頂いた事がありまして、それが…それぞれ全く反対の診断だったものですから更に私を苦しめるものとなっています[[pict:hekomi]]後で診て頂いた病院で「傾向がある」との事でしたので、浮かれ気分だった私はどん底です(T_T)医師だって人間なので間違う事はあると思います。2人の医師の内どちらかの診断が間違っているのだと…なので春休みに、九○大学病院に最後のつもりで行ってみます。 みっぴ先生は自閉症のお子さんを受け持った事がおありなんですね!「作文」はうちの息子も、まだまだでございます(汗) 今の時代[変な親]が多くて…当たり前のように[子供も変]。教師を取り巻く環境は更に厳しさを増してますよね(涙)みっぴ先生、陰ながら応援してます☆又私の悩みを聞いて頂けると幸いです!!


2007/3/8 19:13 投稿者:ナレコムの運営事務局
はじめまして、おけいこ&スクールの総合コミュニティサイトナレコムの運営事務局です。
「学びやおけいこ」関連ブログランキングを開催いたしました。 是非、ランキングサイトにご参加をお願いできないでしょうか?
http://blog.knowledgecommunication.jp/

登録いただければナレコムの持つオープンなSNS機能によりブログ読者様との新しい形でのコミュニケーションのお手伝いができると考えています。ご検討、よろしくお願いいたします。


2007/3/21 21:47 投稿者:みっぴ
■Defさん
ちゃんと診断してもらうってすごく大事ですよね。病名が付く付かないにかかわらず、「これからどう接していけばいいか」の答えが見つかると良いですね。
Defさんはブログをお持ちではないのでしょうか?ネットに吐き出すってけっこうストレス解消になりますよー。親がど〜んと構えてると子どもも安心しますから、どこかで息抜きして下さいね。(^-^)

■ナレコムの運営事務局さん
お誘いありがとうございます。
そちらに伺ってみましたが、私のブログが当てはまるカテゴリが見つかりませんでしたので、今回は遠慮させていただきます。
小学校は塾とは目的が異なるので、小学校の先生が登録しても良さそうなカテゴリを作ってくださると嬉しいです。


2007/3/23 1:32 投稿者:Def
お返事有難うございます!今日は学校の終業式です♪みっぴ先生の学校でも終業式でしたか(^_-)私は人様にお見せ出来る程文章力もありませんし。。大雑把な人間なので、ブログをちゃんと更新出来る自信がございませ〜ん[[pict:hekomi]]ところで。。先日息子が学力テスト(CRT)の結果を持って帰りました。国語算数共に、73点《お恥ずかしい》でおおむね到達でした(^o^;学校側は平均点を公表してくれないので息子が平均からかなり下なのか、それともこんなもんなのか全く分かりません(T_T)先生。。これだけの点数を取れていれば、学習障害とは言えないのでしょうか?後もう一つ先生にお尋ねしたい事があります[[pict:hekomi]]入学して既に一年近く経ちますが、担任から見て「この生徒は勉強やコミュニケーションに問題がある」と感じられる場合は、この時期既に父兄に伝えているものなのでしょうか??質問ばかりして大変申し訳ありませんが、本当にお暇な時で宜しいでので教えて頂けたら幸いです[[pict:hekomi]]


2007/3/25 0:55 投稿者:みっぴ
■Defさん
2つともなかなか鋭いご質問ですよ(^O^)♪
記事でお答えしますので、少しお待ち下さいね。
以前から書きたいと思っていたこととぴったり重なったのでラッキー。
いいきっかけを下さってありがとうございました。


2007/3/26 15:51 投稿者:Def
学力テスト平均点。。友人がネットで調べてくれました[[pict:hekomi]][[pict:hekomi]]あぁ、かなり高得点で驚くと共に、我が子の点数とかなり開きがありショックです(T_T)日々の積み重ねで頑張るしかないですね。ブログ更新楽しみにしています(^-^)
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。

ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。

大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
広告
P R
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]