小学校の子ども達のことや、学校の様子を振り返って & おすすめの本、趣味の話など…まあ、適当に。
(2022.6.14ここに引っ越してきました)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と今日、やっと自分の時間が取れたので、職員室の机の中と教室の掃除をしました。
昨日は教室の自分の道具を棚から全部出して、授業で使った模造紙とか、プリントを配った時の余りとか、いらないものをまとめて捨てました。掲示物を作るのに使った切りかけの色画用紙なんかもあったけど、もう処分することにしました。
紙はリサイクルが原則なんだけど、糊を使ってあるもの、拡大コピーの感熱紙などはリサイクルできなくて、捨てるしかないんだよね。かなりの量のごみが出ました。荷物は教室をかわる時に持って行きやすいように一か所にまとめておきます。
今日は職員室の机の中の書類を分類。17年度の物は家に持って帰り、18年度の物が入るようにしておきます。子どもからもらった折り紙なんかも出てきて、とりあえず家に持って帰りました。写真を撮ってから捨てることになりそう。
今日は教室の掃除。もちろん、大掃除は子どもとやってるけど、それ以外の所や、子どもでは十分にできてないところの掃除です。
@蛍光灯の上や黒板の上をはたきでパタパタ。
@テレビやラジカセなど、ホコリのたまりやすいところを掃除機で吸い取る。
(ドンキで買ったミニ掃除機が大活躍です)
@黒板を水拭き。
@自分の荷物が入っていた棚を拭く。
@給食の配膳に使っていた台をクレンザーで磨く。
@子どもの机を全部動かして、ホコリのたまった床を掃除。
このくらいかな。とにかく、荷物の整理と教室の掃除で丸2日かかりました。あー終わった終わった。
…と思ったら、もう新学期なのねー。(^^ゞ
うちは4月3日が人事委員会なので、それまで何年かさえも分からない。
始業式までに間に合うかなあ。
昨日は教室の自分の道具を棚から全部出して、授業で使った模造紙とか、プリントを配った時の余りとか、いらないものをまとめて捨てました。掲示物を作るのに使った切りかけの色画用紙なんかもあったけど、もう処分することにしました。
紙はリサイクルが原則なんだけど、糊を使ってあるもの、拡大コピーの感熱紙などはリサイクルできなくて、捨てるしかないんだよね。かなりの量のごみが出ました。荷物は教室をかわる時に持って行きやすいように一か所にまとめておきます。
今日は職員室の机の中の書類を分類。17年度の物は家に持って帰り、18年度の物が入るようにしておきます。子どもからもらった折り紙なんかも出てきて、とりあえず家に持って帰りました。写真を撮ってから捨てることになりそう。
今日は教室の掃除。もちろん、大掃除は子どもとやってるけど、それ以外の所や、子どもでは十分にできてないところの掃除です。
@蛍光灯の上や黒板の上をはたきでパタパタ。
@テレビやラジカセなど、ホコリのたまりやすいところを掃除機で吸い取る。
(ドンキで買ったミニ掃除機が大活躍です)
@黒板を水拭き。
@自分の荷物が入っていた棚を拭く。
@給食の配膳に使っていた台をクレンザーで磨く。
@子どもの机を全部動かして、ホコリのたまった床を掃除。
このくらいかな。とにかく、荷物の整理と教室の掃除で丸2日かかりました。あー終わった終わった。
…と思ったら、もう新学期なのねー。(^^ゞ
うちは4月3日が人事委員会なので、それまで何年かさえも分からない。
始業式までに間に合うかなあ。
PR
私とブログについて
小学校の教諭をしていましたが、2012年に退職しました。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。
ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。
大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
定年じゃないですよっ!
ヾ(@°▽°@)ノ
今は、教育とは全く関わりのない生活を送っています。
ここに書かれている教員生活は過去のことですが、 今、先生として頑張っていらっしゃる方々の 何かしらのヒントになればと思って、 そのまま置いておくことにしました。
大変な毎日だと思いますが、まずは自分自身を大切に、 自分のできる範囲で頑張って下さいね!
応援しています。
カテゴリー
最新記事
(06/14)
(01/08)
(09/03)
(08/26)
(08/16)
広告
P R